2017年 01月 06日 ( 1 )
1
断水による初詣
2017年 01月 06日
水道局から、漏水修理に伴い水道水に濁りが発生するため水道水を使わないでのチラシが
飲料水は自治会館前に給水車がくると。

多賀大社へ初詣
うちは井戸水があり保健所から合格もらっているので飲むことも出来るし、量もあふれでているから、水に困ることは基本ないのだが
午後10時~翌日正午までを
午前10時と勘違いした私は慌てふためいた
そんなに長い間、トイレにバケツリレーするんか?!

天気は快晴なのだが、空気が冷たく寒かったので、甘酒をいただく
いえね、トイレなんか普通午前中に一回とかくらいしか行かないですよね?
でも、認知症のせいなのか否かわかりませんが、お婆さんは、一時間に3~5回、多いと10分に1回くらいトイレに通うんです。
「さっき、行ったとこだよ」と言っても
「また行きたくなってんや」と必ず行かなきゃ気が済まないみたいで。

太郎坊宮へ、初詣のはしご?
なので、これは困ったことだと。
ま、でも友達との電話で、夜の10時と気がついて少しは楽にはなったのですが

悪心あるものは挟まれてしまうぞよ
毎回何故かヒヤヒヤしてしまう小心者の私。
昨夜は、早めの夕食を済ませて、次々お風呂へ、そして22時までに洗濯を終わらせ
22時10分前におばあさんをトイレに行かせ寝かしつけました。
そして今日は、何処かへ出掛けてしまえばいいのだ!と
初詣となったわけです。
レバーを上げたら水が出て、トイレを済ませると勝手に流れ、ボタン一つで風呂が沸き、
洗濯物が洗えているという極楽生活を
普段なんの感謝も無しに暮らしているのだと思い知らされた半日でありました。

山中慎介さんは滋賀の人やからわかるけど、吉田沙保里さんも?
前もっての準備期間があったにも関わらず
こんなに、あたふたしてしまうなんて、
震災にでもあったらどうなってしまうんだろう?と、日頃の備えがいかに大事なのかを改めて考えさせられたのでした。
追伸 クリちゃん、今朝に限って大量の💩
しかも、誰のかわからないのも一緒に拾ったので、手動ではなかなか流れず苦労しました
飲料水は自治会館前に給水車がくると。

多賀大社へ初詣
うちは井戸水があり保健所から合格もらっているので飲むことも出来るし、量もあふれでているから、水に困ることは基本ないのだが
午後10時~翌日正午までを
午前10時と勘違いした私は慌てふためいた
そんなに長い間、トイレにバケツリレーするんか?!

天気は快晴なのだが、空気が冷たく寒かったので、甘酒をいただく
いえね、トイレなんか普通午前中に一回とかくらいしか行かないですよね?
でも、認知症のせいなのか否かわかりませんが、お婆さんは、一時間に3~5回、多いと10分に1回くらいトイレに通うんです。
「さっき、行ったとこだよ」と言っても
「また行きたくなってんや」と必ず行かなきゃ気が済まないみたいで。

太郎坊宮へ、初詣のはしご?
なので、これは困ったことだと。
ま、でも友達との電話で、夜の10時と気がついて少しは楽にはなったのですが

悪心あるものは挟まれてしまうぞよ
毎回何故かヒヤヒヤしてしまう小心者の私。
昨夜は、早めの夕食を済ませて、次々お風呂へ、そして22時までに洗濯を終わらせ
22時10分前におばあさんをトイレに行かせ寝かしつけました。
そして今日は、何処かへ出掛けてしまえばいいのだ!と
初詣となったわけです。
レバーを上げたら水が出て、トイレを済ませると勝手に流れ、ボタン一つで風呂が沸き、
洗濯物が洗えているという極楽生活を
普段なんの感謝も無しに暮らしているのだと思い知らされた半日でありました。

山中慎介さんは滋賀の人やからわかるけど、吉田沙保里さんも?
前もっての準備期間があったにも関わらず
こんなに、あたふたしてしまうなんて、
震災にでもあったらどうなってしまうんだろう?と、日頃の備えがいかに大事なのかを改めて考えさせられたのでした。
追伸 クリちゃん、今朝に限って大量の💩
しかも、誰のかわからないのも一緒に拾ったので、手動ではなかなか流れず苦労しました
■
[PR]
▲
by sskinako
| 2017-01-06 13:40
| おでかけ
|
Comments(0)
1